○○めがねのデザイン展 |
アセテートと木、ふたつの素材のめがねのデザイン。木は63mokko、アセテートは鯖江の眼鏡ブランド、プラスジャック。つくし文具店店主の萩原修さん企画。
この期間は国分寺市の“ぶんさんウォーク”のイベント中です。会場は国分寺全域です。会場のひとつ、つくし文具店にもお立ち寄りください。詳しくはwebで。 2021.11.19 fri.〜 30 tus. 13:00〜18:00 定休日 火・木 つくし文具店 〒185-0035 東京都国分寺市西町2-21-7 つくし文具店→ プラスジャック→ ぶんさんウォーク→ |
![]() |
63mokko 木の眼鏡展 03 |
Space Utility TOKYO 〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-5-3 2021.11.10 wed.〜 14 sun. 13:00〜20:00 ※最終日18時まで 中目黒のフリーペーパー店、Space Utility TOKYOで3回目となる眼鏡展示会 展示詳細→ 同時開催:WORKSHOP『みがく』 その工程上で排出される木くずを使い、ひたすら『みがく』ワークショップ。 眼鏡づくりでも木を研磨することはとても重要な工程で、木の味わいを引き出し、人の身体に触れる部分を優しくします。 何かの形をつくり上げるのではなく、木くずの山から好きなモノを選んで研磨する。磨き上げられたその木くずが木の宝石に変わる瞬間をお楽しみいただきます。 ・所要時間:1〜1.5h ・金 額:2,500円(税込)※予約販売になります。Space Utility TOKYOのサイトからご購入ください。 ・定 員:1日2名(1組2名の場合は1組のみ) ※定員を超える場合は先着順となります。 ※紙やすり、糸ノコ、穴を開ける道具、ナイフなど貸し出します。 ※削り粉がでるので、汚れてもかまわない服装で起こしください。エプロンの貸し出しあります。 ワークショップ詳細→ |
![]() |
阪急うめだ本店 イベント出展 |
地球、想う、「スークなプレシャスマーケット」 2021年10月20日(水)〜10月26日(火) 10時〜20時(最終日16時まで) ※私は23日(土)〜最終日まで店頭にいます。 阪急うめだ本店10F うめだスーク 大阪府大阪市北区角田町8番7号 プレシャス=大切に使う。 地球を想うことは、地球にいいモノを長く大切に使うこと。 長く使って欲しいという想いを集めます。 阪急うめだ本店→ |
![]() |
荒川連太郎さんの漆 |
63mokkoの眼鏡が漆で仕上げをできるようになりました。漆は荒川連太郎さん。漆の造形美をお楽しみください。既存の眼鏡にも漆を塗ることができます。
料金は63mokkoまでお問合せください。 黒:寂び塗り 白:朽ち塗り 木作家 荒川連太郎→ |
|
新しいお取り扱い店様 |
白鳥時計店 長野県駒ヶ根市中央18-7 白鳥時計店では10種の木と型を組み合わせて、レギュレータ(調節式)眼鏡をオーダーできます。 こちらではイノチグラスというレンズも販売しています。人には気持ちが落ち着く色がそれぞれあり、その色を調べてレンズを作ります。 今回、イノチグラス×63mokkoとして、フレームでも気持ちいい色を調べて眼鏡をお作りいただけます。 白鳥時計店→ |
|
赤佐ひかりさんの布もの |
イラストレーターの赤佐ひかりさんにフロシキを作っていただきました。
大判の布に63mokkoの文字の絵をシルクスクリーンプリント。
小さいハンカチサイズもあります。 グレー:綿50%、麻50% キャメル:綿100% Hikari Akasa→ |
|
伊勢丹新宿 丹青会 |
2021年9月24日(金) 10時〜20時 伊勢丹新宿店メンズ館 東京都新宿区新宿3丁目14-1 伊勢丹新宿店→ |
![]() |
GREEN HOOP MARKET vol.4 |
2021年6月4日(金)〜6月6日(日) 10時〜17時 GREEN SPRINGS 2F PARK, LIVINGROOM W, ATRIUM 東京都立川市緑町3番1 ※雨天決行 GREEN SPRINGS→ |
![]() |
63mokko 木の眼鏡展 02 |
Space Utility TOKYO 〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-5-3 2021.5.19 wed.〜 23 sun. 13:00〜20:00 ※最終日18時まで 中目黒のフリーペーパー店、Space Utility TOKYOで2回目となる眼鏡展示会 展示詳細→ 同時開催:WORKSHOP『みがく』 今回開催するのは、その工程上で排出される木くずを使い、ひたすら『みがく』ワークショップ。 眼鏡づくりでも木を研磨することはとても重要な工程で、木の味わいを引き出し、人の身体に触れる部分を優しくします。 何かの形をつくり上げるのではなく、木くずの山から好きなモノを選んで研磨する。磨き上げられたその木くずが木の宝石に変わる瞬間をお楽しみいただきます。 ・所要時間:1〜1.5h ・金 額:2,500円(税込)※予約販売になります。Space Utility TOKYOのサイトからご購入ください。 ・定 員:1日2名(1組2名の場合は1組のみ) ※定員を超える場合は先着順となります。 ※紙やすり、糸ノコ、穴を開ける道具、ナイフなど貸し出します。 ※削り粉がでるので、汚れてもかまわない服装で起こしください。エプロンの貸し出しあります。 ワークショップ詳細→ 【新型コロナウイルス感染症対策として】 入場はマスク着用とさせていただき、入店時には手指のアルコール消毒をお願いしております。 また『緊急事態宣言』発令中につきましては、同時に入店4名様までと人数の規制をさせていただきます。 |
|
SALON de YURAKUCHO Vol.6 |
緊急事態宣言発令に伴い中止となりました。 4/28 - 5/4 11:00-20:00 有楽町阪急メンズ東京1F 有楽町阪急メンズ東京1階にて6回目となるマーケットを開催いたします。 クラフト、アンティーク、ヴィンテージファッションなどこだわりある出店者が集まりました。 メンズアイテムはもちろんのことアクセサリーや雑貨など女性も楽しめるマーケットとなっております。 有楽町にお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。 |
![]() |
2021年 |
新年おめでとうございます。 昨年は、目標としていた個展の開催、オンラインを通して海外への販売に着手することができました。関わっていただいた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。 今年も継続していきたいです。 今年の目標。新しい表現の眼鏡が頭の中にあります。素材は木だけではないかもしれません。まずそれを形にすることが目標です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 Happy New Year! Last year, I was able to do the private exhibition that I aimed for. And I was able to start the sale to the foreign countries through online. I thank people concerned with it very much. I want to continue this year. My goal for this year. I have glasses of the new expression in my head. The material may not be only a wood. At first it is a goal that makes it a form. I am looking forward to them in this year! |
![]() |